皆さんこんにちは、日本の投資家AFURO KENです!
最近は本業も非常に非常に忙しく、なかなかブログを書く時間がありませんでした。
久しぶりの記事ですが、最後までご覧いただけましたら幸いです。
今回は優良案件のLink-Uの抽選結果発表です!
2019年IPOもこれで41銘柄30戦目となります!
1月から期待を込めて申し込んでいますが
ここまで29連敗中です。
10個も証券口座を保有しているにも関わらずです笑
7月の激アツIPO案件まとめは下記をご参照ください!
Link-Uは某有名サイトでそれぞれB、A9評価の優良IPO案件です。
完全抽選の予想当たり枚数合わせて700枚弱とそこまで多いわけではありません。
奇跡の当選なるのか?
野村、いちよし証券、岡三オンライン証券は残念ながら落選でした。これら3つを合わせても30枚程度の予想当たり枚数ですので仕方ないと思います。
可能性があるのは主幹事のSMBC日興証券と副幹事のSBI証券です。
副幹事のSBI証券はどうでしょうか?完全抽選予想当たり枚数は115枚です。
落選ですね...
ただし、これでチャレンジポイント162ポイントとなります!
実は私生活で余剰金が出来たので50万円SBI口座に追加したんです...
現在238万入っており、188万の頃と比べて当たりやすさも約1.2倍になるはずだったのですが残念です。
次が主幹事のSMBC日興証券となります。当たり枚数は533枚ですが、果たして...
残念ですが、いつも通りの落選です...
SMBC日興証券は口座数も非常に多いので、当たり枚数533枚程度ではなかなか厳しかったようです。
SMBC日興証券は全体のうちインターネット抽選に回るのが15%
そのうち10%が完全抽選、5%がステージ別抽選となります
SMBC日興証券HP参照
上記がステージの条件となります。ブロンズが1回、シルバーが5回、ゴールドが15回、プラチナが25回の抽選権利を持ちます。
私は新規口座開設から3ヶ月以上経過してしまったのでもはやステージ別抽選の対象にはなりません。
やはり資金が十分にある方がどこの証券会社も当選率は高いです。
なんとか奇跡を起こしたいところでしが、及ばずでした。
これで2019年も証券口座10口座から申し込み続けたのですが、30連敗となってしまいました。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が主幹事でほぼ全プレだったという噂の日本国土開発など、見送ったにも関わらず後々後悔した銘柄もありました。
ただどうしても前評判があまり良くない銘柄に特攻する勇気はありません。
今後も優良銘柄に絞って特攻していきたいと思います。
ちなみに同様にSMBC日興証券主幹事のステムリムですが...
応募したら当選率は高いと思われますが、大型のバイオ関連ということで初値割れのリスクが高いと踏んでます。
現時点では見送る予定ですが、ひとまず仮条件の発表を待ちたいと思います。
今週末にはビーアンドピーの抽選結果も出ますので、気を取り直していい結果を待ちたいと思います。
ではまた!