皆さんこんにちは、日本の投資家、医師のAFURO KENです。
医師が勧める米国株投資〜夢の配当生活〜第2弾です。
今回は連続増配記録保持の米国株銘柄であるアメリカン・ステイツ・ウォーター (AWR)をご紹介していきたいと思います。
当ブログが運営するYouTubeチャンネルは以下をご参照下さい。
是非ともチャンネル登録をお願いします。
当記事の動画は以下をご参照下さい。
米国株投資の始め方を含めた基本事項に関しては以下をご参照ください。
米国株を始めるにあたって避けて通れない、投資の神様ウォーレン・バフェットの生い立ちから現在に関しては以下をご参照下さい。
目次
- アメリカン・ステイツ・ウォーター (AWR)とは?
- なぜアメリカン・ステイツ・ウォーター (AWR)の株を買うべきなのか?
- アメリカン・ステイツ・ウォーター (AWR)の今後は?
- アメリカン・ステイツ・ウォーター (AWR)のまとめ
アメリカン・ステイツ・ウォーター (AWR)とは?
アメリカン・ステイツ・ウォーター (American States Water Company; ティッカーコード: AWR)はカルフォルニア州に本部を置く、米国の公益企業であり、1929年に設立されました。水道事業中心ですが、その他電気、契約サービス事業なども手掛けています。日本人にはあまり馴染みのない企業であると思います。
なぜアメリカン・ステイツ・ウォーター (AWR)の株を買うべきなのか?
まずは株価の推移です。
SBI証券公式サイトより
この10年間は綺麗な右肩上がりです。
次にそれ以上に大切な要素があります。
なんと...
64年連続増配しており、連続増配記録を保持しているのです
前回のザ コカ・コーラ カンパニーを凌ぐ記録です。
表は以下の記事を参照させて頂きました。
利回りが低下しているのはそれ以上に株価が上昇していることを示しています。
今現在の配当利回りは1.45%となっています。
配当性向に関しては、約50%程度で推移しており、現時点で約53% (2019年6月30日)となっておりますので、まだ増配の余地はありそうです。
アメリカン・ステイツ・ウォーター (AWR)の今後は?
SBI証券公式サイトより
2019年、2020年予想は以上通り増収増益となっています。
公益事業セクターであることから他の業種と比較して安定感があります。
キャッシュフローに関しては、営業キャッシュフローはプラスで推移しておりますが、投資キャッシュフローのマイナスの比率が高く、フリーキャッシュフローが十分に確保されておりません。安定しているとは言い難いのではないでしょうか。
アメリカン・ステイツ・ウォーター (AWR)のまとめ
医師が勧める米国株投資〜夢の配当生活〜第二弾として連続増配記録保持の米国株銘柄であるアメリカン・ステイツ・ウォーターをご紹介させて頂きました。
配当利回りはそこまで高くはないですが、それ以上に株価が安定して上昇しています。
私はまだ所有しておりませんが、ポートフォリオに加える予定です。
皆さんもこの記事を通して米国株にはこんな銘柄もあるんだと見識を深めて頂けましたら幸いです。