皆さんこんにちは、日本の投資家AFURO KENです。
今回は、私がサイト運営していく中で気づいた、はてなブログでGoogle Search Consoleを登録する際に絶対にやるべきことに関してお話ししていきたいと思います。
目次
- Google Search Consoleとは?
- Google Search Consoleの登録方法は?
- Google Search Consoleに登録後の経過
- Google Search Consoleにサイトマップを登録
- 少しでも早く記事を検索に反映したい場合には?
- まとめ
Google Search Consoleとは?
Googleの検索結果でサイトの順位を監視、管理するのに役立つGoogleの無料サービスです。Webサイトを運営、運用する上で必須のツールとなります。
私もはてなブログで独自ドメインを取得し、Google Adsenseの審査を受ける際に有利になるとの記事を見て登録しました。
株取引技術を覚えたい方はこちらをご覧ください!!
Google Search Consoleの登録方法は?
まずはトップページから今すぐ開始を選択します。
次の画面でプロパティを追加を選ぶと以下の画面に飛びます。
ここで、サイトのドメインでもURLでもいいので入力します。
すると所有権の確認画面となります。
ここでHTMLタグを選択します。
上の図の2つ目の黒い四角で隠れたcontent="..."の...部分をコピーします。
ここで一度はてなブログ側の操作に移り、設定→詳細設定から以下の画面に行きます。
2つの目の黒い四角のGoogle Search Console (旧 Google ウェブマスター ツール)の部分い先程コピーした英数字を貼り付け、一番下の変更するボタンを押して設定を変更します。
そして再度Google Search Console画面に戻り
右下の確認ボタンを押します。
以下の画面が表示されますので、完了ボタンを押したら登録完了です。
Google Search Consoleに登録後の経過
3ヶ月程度様子を見ておりましたが、一向にPV数は増えませんでした。
まあ、ブログ運営はそんなに甘くない、記事の内容が悪いんだと考え、記事の内容の試行錯誤を行っていきました。
しかしある日気づいたのです。
記事のタイトルをGoogleで検索しても表示すらされない...
Google Search Consoleに登録したのに一体どういうことなのか?
色々調べました。
Google Search Consoleにサイトマップを登録
Googleに本サイトにどんな記事があるのか知らせ、クローラーになるべく早くアクセスしてもらい、記事を検索結果に表示してもらうにはサイトマップの登録が必要だったのです。
以下のサイトを参考とさせていただきました。
サイトマップの登録方法ですが、Google Search Consoleの左のメニューからサイトマップをクリックします。
すると新しいサイトマップの追加という画面が出ますので、
私のサイトでしたらhttps://www.afuroken0307.com/の後に以下を入力して送信を押します。
・sitemap.xml
・sitemap_index.xml
その他にも諸説ありますが、ひとまずこの2つをそれぞれ送信したらいいようです。
成功するとステータスに「成功しました」と表示されます。
後はクローラーに巡回してもらうのを待つのみとなります。
少しでも早く記事を検索に反映したい場合には?
インデックス登録のリクエストを行います。
Google Search Consoleのメイン画面から検索に反映させたい記事のURLをサイト上部の検索、もしくは左のメニューのURL検索から検索します。
検索結果として以下のような画面が表示されます。
このURLはGoogleに登録されていますが、登録されていない場合には「URLがGoogleに登録されていません」と表示されます。
そのような場合にはその表示の右下にあるインデックス登録をリクエストボタンを押してください。
1〜2分で登録の申請が完了します。
再度検索して登録されましたと表示されるまでには数時間から1日かかるようですが、Google検索自体はすぐに反映されます。私のケースでは数分で記事タイトルが表示されるようになっていました。
カバレッジの部分に「インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していません」と表示されることありますが、URLはGoogleに登録されていますと表示されていれば問題ないようです。
まとめ
Google Search Consoleの登録方法から見落としがちなサイトマップ登録、インデックス登録までお話しさせていただきました。
Googleの検索結果に反映されるというのはPVを稼ぐ上で非常に重要ですので、皆さん是非とも実践しましょう。