皆さんこんにちは、日本の投資家兼医者のAFURO KENです。
今回は【【世界経済を学ぶ】連続増配米国株銘柄!エマソン・エレクトリック【コングロマリット】ということでエマソン・エレクトリックに関してお話しさせて頂きたいと思います。
これから米国株投資を始めたいと言う方は以下の記事に基本事項が書いてあります。
米国株を始めるにあたって避けて通れない、投資の神様ウォーレン・バフェットの生い立ちから現在に関しては以下の記事が参考になります。
ウォーレン・バフェット投資に関する12の原則に関しては以下をご参照下さい。
目次
エマソン・エレクトリックとは
エマソン・エレクトリック (Emerson Electric Co.; ティッカーコード: EMR)は米国ミズーリ州セントルイスのファーガソンに本社のある企業で、1890年に設立されました。米国を代表するコングロマリット (複合企業)で、60を超える事業部隊が、1つのアイデンティティーのもとに集結した集合体企業です。日本でも日本エマソン株式会社などを通して事業を展開しています。
エマソン・エレクトリックの実力
以下にここ10年間のエマソン・エレクトリックの株価チャートを示します。
確かにベースの株価は上がってはいますが、少し波がありそうです。
しかしながら、エマソン・エレクトリックで重要なのは株価ではなく配当です。
エマソン・エレクトリックは62年間連続増配記録を保持しているんです。
この記録は米国株銘柄で7位の記録となります。
日本では残念ながらそんな大記録を保持している銘柄は皆無です。
現時点での配当利回りは1.96%になります。
エマソン・エレクトリックの今後
以下に今後の予想も含めたエマソン・エレクトリックの財務状況を示します。
2019年、2020年予想ともに増収増益と安定しております。
検索し得た範囲では目立った悪いニュースもないため、今後の成長には期待できるのではないでしょうか?
エマソン・エレクトリックのまとめ
【世界経済を学ぶ】連続増配米国株銘柄!エマソン・エレクトリック【コングロマリット】ということで、エマソン・エレクトリックに関してお話しさせて頂きました。
コングロマリットということで、様々な事業を展開しておりますが、業績は比較的安定しているようです。
現時点では配当利回りはそこまで高くはないですが、連続増配の実績もあり、優良銘柄であると思います。
皆さんも投資を検討してみてはいかがでしょうか?
*記事中のグラフ、財務状況はSBI証券公式ホームページを参照させていただきました。