皆さんこんにちは、日本の医師兼投資家のAFURO KENです。
今回は【残すところ後1ヶ月】2019年米国株銘柄からの配当金総額は?【夢の配当生活】と言うことでお話ししていきたいと思います。
当ブログのYouTubeチャンネルを以下に示します。
目次
2019年総投資額は?
2019年のドル入金額 28312.16 ドル
2019年のここまでの配当金 74.71 ドル
現時点での保有米国株式評価額 24650.45 ドル
現時点でのドル保有 4835.42 ドル
配当金は無視します。
ドル入金額から現時点でのドル保有額を引いた 23476.74 ドルを総投資額とします。
よくもまあ初心者が 1 年でここまで投資したものだと感心しますね 笑
ポートフォリオを構成する銘柄
・マイクロソフト (MSFT): ハイテクセクター 30 株
・アップル (AAPL): ハイテクセクター 5 株
・ジョンソン・エンド・ジョンソン (JNJ): ヘルスケアセクター 10 株
・ザ コカ・コーラ カンパニー (KO): 生活必需品セクター 50 株
・スリーエム (MMM): 資本財セクター 10 株
・アメリカン・ステイツ・ウォーター (AWR): 公共セクター 10 株
・AT&T (T): 通信セクター 140 株
・ シスコシステムズ (CSCO): 通信セクター? 50 株 ← NEW 2019 年 11 月 18 日追加
・ベライゾン・コミュニケーションズ (VZ): 通信セクター 40 株
・バークシャー・ハサウェイ (BRK-B): 金融セクター 5 株
配当金総額は?
残すところ後1ヵ月!
ここから配当金が支払われる銘柄は以下の 5 つです。
① AWR 10 × 0.305ドル = 3.05 ドル
② MSFT 30 × 0.51 ドル (前四半期の 0.46 ドルから増配!!) = 15.3 ドル
③ MMM 10 × 1.44 ドル = 14.4 ドル
④ KO 50 × 0.4 ドル = 20 ドル
⑤ MCD 5 × 1.25 ドル (前四半期の 1.16 ドルから増配!!) = 6.25 ドル
( 3.05 + 15.3 + 14.4 + 20 + 6.25 ) × 0.8 (税金 20%) = 47.2 ドル
ここまでの 74.71 ドルとトータルで
121.91 ドルです!!!
総投資額 23476.74 ドルに対して 0.52 % の利回りでした。
途中で買い足した銘柄があるのと、もともと無配の銘柄もあるのでこうなりました。
まあ最初の年にしては上出来でしょう笑
連続増配銘柄ばかりなので、好決算で増配し続けてくれることを祈ります。
2019年米国株銘柄からの配当金総額のまとめ
【残すところ後1ヶ月】2019年米国株銘柄からの配当金総額は?【夢の配当生活】と言うことでお話しさせていただきました。
総投資額 23476.74 ドルに対して配当は 121.91 ドル、利回りは 0.52 %の見込みです。
最初の年にしては上出来ではないでしょうか?
年末、もしくは年明けに年間のリターンを計算するのが楽しみです。
今後も定期的に公開していきます。
ブログと同時にYouTubeチャンネルも運営しておりますので、是非ともご参考に。